主催:日本テクノセンター 開催:2014年7月25日(金) 10:30-17:30 場所:日本テクノセンター研修室 テーマ: 明確に伝わる論理力・文書力・プレゼン力養成講座 ~演習付~ お申込みはこちら 「なんで話がうまく伝わらないんだろう?」 「なんであんな結論を出してしまったんだ・・・」 「私の話を最後まで聞いて欲しい!」 こんな風に悩んだことありませんか? 問題を正しく認識し、論理的に物事を考え、人を上手く巻き込み、短期間で問題を解決していく。このロジカルな思考は、ビジネス社会では欠かせない能力となってしまいました。 そして、論理的思考を身につけるために習得を試みても、MECE/ロジックツリー/フレームワークなどツールの解説で終わっているものを多く見かけます。ツールの概念は理解できても、実業務でどのように使っていいかわからない。こんな悩みの声も私のところへ寄せられます。 皆さんが本来身につけたい事はツールではなく、様々な状況判断をし問題解決できる能力のはずです。 「論理的思考力」「問題解決力」は、一朝一夕には習得できません。 どのような能力が不足していて、どのような練習(習慣)をしておくべきか、これを機に学んでみてください。 Keywords ロジカルシンキング 問題解決力 論理的思考力・論理的文章力 ドキュメンテーション力 プレゼン力 提案力 企画力 レトリック 受講対象者 ロジカルシンキング・論理的思考力を身につけたい方 人に伝わる話し方や文章を身につけたい方 問題解決力を高めて、様々な改善などを進めたい方...
Read Moreこのページは本講座を受講された方向けのページとなっています. 2014年6月26日(木)ダッソー・システムズ主催 2014年製造業革新セミナー 世界市場で儲かる製品を実現させる製品開発におけるコストマネジメントとは の受講者向け資料をを公開いたしました セミナー資料(受講者公開版)をダウンロードするには,パスワードが必要となります. 以下は,資料ダウンロードに必要なアンケートです. セミナー及び貴社企業改革の活動に関する質問にお答えください. ※ info@prebecte.com から自動返信メールが送付されます。 そのメールに資料ダウンロードURLが記載されております。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------...
Read Moreこのページは本講座を受講された方向けのページとなっています. 2014年6月20日(金)日本テクノセンター主催 ================================ 第3回 原価革新セミナー ================================ 利益確保とコスト競争力を高める 原価の見える化と原価見積・原価管理の高度化実践講座 の受講者向け資料をを公開いたしました セミナー資料(受講者公開版)をダウンロードするには,パスワードが必要となります. 以下は,資料ダウンロードに必要なアンケートです. セミナー及び貴社企業改革の活動に関する質問にお答えください. ※ info@prebecte.com から自動返信メールが送付されます。 そのメールに資料ダウンロードURLが記載されております。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------...
Read Moreこのページは本講座を受講された方向けのページとなっています. 2014年6月19日(木)ダッソー・システムズ主催 2014年製造業革新セミナー 世界市場で儲かる製品を実現させる製品開発におけるコストマネジメントとは の受講者向け資料をを公開いたしました セミナー資料(受講者公開版)をダウンロードするには,パスワードが必要となります. 以下は,資料ダウンロードに必要なアンケートです. セミナー及び貴社企業改革の活動に関する質問にお答えください. ※ info@prebecte.com から自動返信メールが送付されます。 そのメールに資料ダウンロードURLが記載されております。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------...
Read More先日、『 設計標準化なんて、どうせ失敗する!? 』 と題したホワイトペーパーを公開しました。(詳細はこちらから)問合せや感想など、反響が大きく関心の高さの表れであると改めて感じました。 職業柄、多くの企業の方と接してお話しをしますが、「 設計標準化 は重要なのはわかる。やりたいし、過去感度もトライしたんだが、やっぱり個別受注する我が社には合わないんだよ!」 という言葉が帰ってきます。” 標準化は競争力を奪う” ” 標準化したら魅力ある製品が作れない” ”標準化したら受注が絶対にへる” こんな間違った認識のもと進めると必ず失敗するし、そう思っている企業は100%失敗しています。 しかし、それは間違った認識だと思っています。標準化に対する考え方やアプローチを見なおせば、競争力を保ちながら標準化は実現できます。ホワイトペーパーでは書ききれなかったのですが、新機種開発・新製品開発を行うためにも設計標準化が必須になります。そのためには、設計標準化 ≠ 図面標準化(部品標準化) です。設計標準化 =...
Read More